札幌観光大使の旅ライター。あちこち旅した様子を好き放題かいてます。 

​すべての記事を見るには、上の「Blog金澤佑樹」をクリック!

 

札幌観光大使の旅ライター。あちこち旅した様子を好き放題かいてます。 

​すべての記事を見るには、上の「Blog金澤佑樹」をクリック!

 

札幌観光大使の旅ライター。あちこち旅した様子を好き放題かいてます。 

​すべての記事を見るには、上の「Blog金澤佑樹」をクリック!

 

札幌観光大使の旅ライター。あちこち旅した様子を好き放題かいてます。 

​すべての記事を見るには、上の「Blog金澤佑樹」をクリック!

 

Original on Transparent.png
  • Home

  • About

  • Sapporo

  • Hokkaido

  • Books

  • Blog金澤佑樹

  • cafe

    • goods
    • access
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Grey Facebook Icon
    • Grey Instagram Icon
    • Grey Twitter Icon
    • All Posts
    • Hokkaido
    • Sapporo
    • Essai
    検索
    お「大晦日」
    • 2020年5月5日
    • 4 分

    お「大晦日」

    札幌で「あいうえお」のエッセイ。「お」は北海道ならではの大晦日の過ごし方。
    「え」エロ
    • 2020年4月6日
    • 3 分

    「え」エロ

    札幌で「エロ」といえば、あのエリアの話しかしてません。
    あ「雨」 
    • 2020年1月14日
    • 3 分

    あ「雨」 

    「札幌で、あいうえお」 金澤佑樹の「あ」のエッセイスタートは「雨」。 高校時代の傘と、札幌の雨のお話。
    電動自転車に乗って札幌観光「ポロクル」
    • 2019年10月2日
    • 8 分

    電動自転車に乗って札幌観光「ポロクル」

    移動はこれ!シェアサイクルで札幌市内めぐり。札幌市内各地のどこでも借りられて、どこへでも返せる、この便利さは他にはない!のんびり自転車で札幌観光してきたよ。
    でぶ活、上等!さっぽろオータムフェストに行ってきた
    • 2019年9月10日
    • 6 分

    でぶ活、上等!さっぽろオータムフェストに行ってきた

    秋の祭典!さっぽろオータムフェスト。勝手な好みからあれこれ食べたもの、飲んだものをご紹介。腹すかせて、大通公園に集合だ!
    さすが!夜の街すすきのにある札幌のパン屋さん
    • 2019年3月25日
    • 3 分

    さすが!夜の街すすきのにある札幌のパン屋さん

    【よ】夜のしげぱん パンの名前がこれ?!うわさのパン屋さんには あいつもこいつもパンになってる!さて、誰をご指名する? 札幌のパン屋さんは、個性的なところが多いなぁと思う。 ハード系のパン中心や、甘い系を得意とする店など、様々だけどここの店はとんでもなく個性的。 個性って、なんだと思う?人の個性って中身でもあるけど、まずは一般的にみんな違うものがあるじゃん? それは両親からの、最初のプレゼント…うっとり。 そう「名前」です。 珍しいキラキラネームもあれば、ド定番の和ネームも。 わたしの場合は「佑樹」なので女子か男子かわかんない感じです。見た目は女だけど、中身は男です。なんてうっかり言うと、最近は「そうなのね」と10年前とは違う解釈されちゃうのよね。あ、別の話になった。 そんな名前が個性的なパン屋さんがここ「夜のしげぱん」。昼間にオープンしている「しげぱん」もあるのですが、本日は「夜」の方に行きます。 すすきので16時にオープンするという、パン屋にあるまじき行為です。 パンって、さわやかに朝食べるものじゃないんか? という印象をあっさりと覆す夜のパ
    寒い!寒いけど、今年もさっぽろ雪まつりに行ってきた!
    • 2019年2月5日
    • 5 分

    寒い!寒いけど、今年もさっぽろ雪まつりに行ってきた!

    毎年2月に行われる雪の祭典「さっぽろ雪まつり」。2019年の様子を現地あほライターがご紹介。
    さっぽろ雪まつり♪2019年はこんな感じでしたの巻き
    • 2019年2月5日
    • 4 分

    さっぽろ雪まつり♪2019年はこんな感じでしたの巻き

    【す】SAPPORO SNOW FESTIVAL さっぽろ雪まつり、初日は結構吹雪いておりましたヨ *その1 2020年は2月4日~11日(大通公園)開催! 外に出る前に、着ているものを確認した。 下着の上にはUNIQLOの黒色ヒートテック、その上にGAPの赤色セーター。さらにUNIQLOのベージュ色ダウンベスト(あの小さく折りたためるもの)。 上半身よーし! 下には裏起毛のUNIQLO紺色パンツ、その下は着圧の靴下を履いて、ブーツはFinのブラウンのひざ下(札幌に来てから、雪の深さにビビり、急遽リサイクルショップで買った)。 下半身よーし!! いやー、こうして改めて書くと、UNIQLOの寒さ対策は万全だなぁ。強いなー。コスパいいなー。最終仕上げは、コートにマフラーに手袋!あ、こちらはすべてグッチです(うそ)。 万全の態勢で、挑む。目指すはさっぽろ雪まつり! 初日の朝、なぜわたしが一刻も早く大通公園に行きたくなったのか?といえば 「テレビのニュースで見たから」 全国放送でも「札幌では雪まつりが始まり…」と現地からのリポート。朝7時台も、8時台も、
    ロマンチックで鼻水垂れる、定山渓の「雪灯路」
    • 2019年2月2日
    • 4 分

    ロマンチックで鼻水垂れる、定山渓の「雪灯路」

    2011年から札幌市の定山渓温泉の神社で行われている「雪灯路」(ゆきとうろ)。決して大きな規模ではないが、心ほっこりする素敵なイベントです。定山渓温泉にお泊りの際にはぜひ!
    さっぽろテレビ塔にのぼってみた
    • 2018年12月28日
    • 4 分

    さっぽろテレビ塔にのぼってみた

    【て】大通公園のシンボルでもあるテレビ塔。高さは約147メートル。 高さはたいしたことなくても、その景観は圧倒的正統派。 高さはたいしたことない…なんて書いたら怒られるかな。あは。テレビ塔が建った1957年にはそりゃもうみんな見上げたものだろうけど、今となっては周りに高層マンションも建ってるし。「塔」として全国的にみてもても、高さで競えるレベルじゃない(失礼だな)。 とはいえ侮るなかれ!そこからの景色はねえ、他にはないモノ。 大通公園の一番東側、テレビ塔が建っている場所が、大通公園の1丁目。 イベントがある時などはここからスタートするか、ここを最後に訪れることが多いわたくし。ここが最後の場合は、だいたい二条市場に飲みに行くのが〆ですな(その話はまた今度)。 この大通公園からテレビ塔が入った写真を撮って満足(写真参照)…してしまうわけですが、それじゃああなた、札幌観光不足! 天丼を食べに行って、天ぷら食べないようなもんよ。 いや、それはやはり言い過ぎか。そうだな、海老天というのは褒めすぎだけど、シソの葉の天ぷらのようなものか。 見ているだけで満足し
    古道具と雑貨のお店 オリガミ
    • 2018年12月26日
    • 3 分

    古道具と雑貨のお店 オリガミ

    【こ】古布などを使った個性的な宝物が満載の「origami」 円山公園の近くにある、カラフルで楽しい雑貨屋。 雑貨屋さんていうと、有名どころは数あれど。わたしが現時点で一番好きな札幌の雑貨屋さんはココ。円山公園駅から歩いてすぐ。初めて行ったときは、円山動物園の帰りだった。クルマの駐車スペース1台だけの小さなお店。 北海道の古道具や、古布を使ったものがあり、北海道のクリエイターさんの作品が多い。つまり!1点モノがほとんど。 出会ったらもう運命!と勘違いしてもよい。 個人的に一番好きなのは、きのこのモチーフ。 あああ、こんなカラフルで楽しいきのこたち、たまんない!! いいですか、きのこファンのみなさん。 あくまできのこモチーフのカバンなどの、雑貨類だけで満足してる場合じゃない。ここにはきのこのかたちをして「ほぼ役に立たない」ものが売っています(表現的に失礼なことを言ってるようで、褒めてます。悪しからず)。 マグネット入りのきのこちゃんや、綿入りのデカイきのこちゃん(冬にはふわふわのファーがカバーに)ええい!どこ置けばいいじゃい!とつっこみたくなる完璧
    赤レンガ庁舎(北海道庁旧本庁舎)
    • 2018年12月12日
    • 6 分

    赤レンガ庁舎(北海道庁旧本庁舎)

    【れ】レンガ造りが美しい 通称「赤レンガ庁舎」 外壁に輝く、赤い星のマークが神々しい!! 北海道・札幌を象徴するこちらを見て、素通りして満足すべからず。 「しまった。ワイン飲んでる場合じゃないや」 目的をすっかり取り違えたわたし、正面向いて相手をじっと見つめる。 そう、今日はここの中に入ってみたくてやってきた。赤レンガ庁舎(旧道庁)。 札幌駅から大通公園に向かって歩いて、右側にある(適当だな)。 歩いていると、赤レンガの美しい建物が右の向こうの方にどかん!と見えてくる。 そう「右の向こうの方に」というのは、 その札幌駅前通りに面しているわけでなく「アカプラ」という広場があって、 その向こう側に赤レンガ庁舎があるわけで。 この札幌市北3条広場、通称「アカプラ」は、時々イベントなんかをやっている場所。 本日、赤レンガ庁舎に向かったわたくし、うっかりそこで足止めをくらっちゃったんですねーこれがまた。 仕方ないのよ!!オータムフェスト(毎年9月に大通公園で行われる、日本最大級の食のお祭り)開催の同時期に、この広場でオータムスイーツガーデンSAPPOROた
    さっぽろホワイトイルミネーション
    • 2018年12月11日
    • 3 分

    さっぽろホワイトイルミネーション

    札幌で毎年行われる、ホワイトイルミネーション。今年もGO!鮮やかで美しく大通公園が彩られる様子を、旅ライターが解説・・・するわけでもなく、ただ徘徊している様子をお届け。

    ©SensEcriere  Witten by KANAZAWAyuuki